2025年5月4日(日)■天皇賞(春)■注目馬/参考買い目■
みなさん、こんにちは。
今日は伝統の一戦。
やや混戦状態ですがしっかり取りたいですね。
レースにも注目です。
その他のレースの注目馬☆推薦馬&参考買い目は下記より
・京都11レース 天皇賞(春) (GI)
春の目玉でもある盾をかけた長距離レース。
距離からして簡単にはいかない。スタミナ、タフさが必要。
あと、距離適正もかなり重要視される。
ここ10年見ても、勝ち馬は3番人気以内と信頼できそう。
意外と先行馬が上位に食い込んでいる。
2週目の3コーナーの下りで一気に動き出し、
早めのスパート、先行力の高さも問われる。
長距離経験馬が多く、どの馬にもチャンスありそう。
まずはヘデントールでしょうか。
条件戦で中距離をこなし、菊花賞2着、
ダイヤモンドSで勝利し、距離適性は十分か。
この馬はみなさんもご存じのように、長くいい脚を使うタイプ。
それと、ゲート難がある・・・しかし、長く脚を存分に発揮する、
長距離に多い傾向の末脚。
菊花賞では後方すぎる位置からになったが、向こう正面で動き、
直線手前で、前を射程圏に入れたが、1着のアーバンシックを捕らえきれなかったが、
まくりの末脚、スタミナを見せた。
そして前走のダイヤモンドSではスタートもよく、後方ではなく、
先行での道中で、直線ではすんなり先頭に立ち、そのまま4馬身つけて圧勝。
先行でもスタミナと長く脚を披露し、キャリアは浅いが、
スタミナが豊富なのは間違いなく、GIを勝ち取る能力はありそう。
次はブローザホーンに注目。この馬も長く脚を使える馬。
昨年の2着で、宝塚記念1着。その後は10着以下が続いたが、
前走の阪神大賞典では中距離~長距離経験を生かし、
長くいい脚を使い、最後までバテずに3着。
得意の長距離で前走以上は十分見込めそう。
そして、その阪神大賞典で圧勝とも言える1着馬、サンライズアース。
皐月賞、ダービーの出走経験もあり、ダービーでは15番人気で、4着の好走。
まだ条件馬で、前走阪神大賞典に挑戦し、スローで逃げ、
1度はハナを譲るも、直線では楽々と先頭に立ち、そのまま後方を突き放して、
6馬身もつけての圧勝劇だった。
まだ戦績が浅く一気に相手が強化されるが、前走見る限り、
高い先行力とスタミナはありそうで、出番のチャンス。
ジャスティンパレスも逆転可能。
ここ1年は勝ち星ないが、大負けはなく2年前の覇者として
実績、長距離なら台頭できる。後方からなので早めの仕掛けで。
マイネルエンペラーもここは外せない1頭。
前走の日経賞はスローで上がりの流れもしっかりした脚は距離もこなせるとみる。
あとは、ペースに関係なくスタミナ豊富なショウナンラプンタ。
穴とすれば、プラダリアか。
中距離でこなしてきてるが、ここ最近は成績出てないが、
先行での押し切りの流れひとつで出番はあるか。
総合指数(前日段階)
1位 ブローザホーン
2位 サンライズアース
3位 ジャスティンパレス
4位 マイネルエンペラー
5位 ヘデントール
ここは、距離適正、スタミナとも豊富なブローザホーンをあげたい。
前走で復調の兆しで、ためての一気差しは一級品なので見直し十分可能。
前日での総合指数でも1位で上積みに期待。
03 ブローザホーン
05 サンライズアース
13 ジャスティンパレス
●激走指数
07 プラダリア
参考買い目
馬連
3→5、6、7、8、11、13、14、15
馬単
3⇔5
3⇔6
3→8
3⇔11
3⇔13
ワイド
3→5、6、7、8、11、13
三連複
1着 3
2着 5、6、13
3着 5、6、7、8、11、12、13、14、15
三連単
1着 3
2着 5、6、8、13、15
3着 5、6、8、11、13、14、15
その他のレースの注目馬☆推薦馬&参考買い目は下記より
本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!