2025年8月17日(日)注目馬☆推薦馬&参考買い目
みなさん、こんにちは。
ブログ予想がふがいない成績で申し訳ありません。
前日段階とはいえ、結果がすべての世界ですので、
当日配信同様、今後もみなさんの喜んでもらおうと
回収率アップに向けて努力してまいります。
今日も特別戦のみですが、アップしておきます。
ほんと訪問いつもありがとうございます。
<8月17日(日)注目馬☆推薦馬>
<各リンク先の見方>
新→新潟
中→中京
札→札幌
馬→馬連
ワ→ワイド
三複→三連複
三単→三連単
レース名の横に、総合指数1位、2位記載か、
もしくは、軸、注、ヒモの番号掲載。
買い目は、馬連、ワイドは軸→流し。
三連複、三連単は、1着→2着→3着フォーメーション
<注目馬&推薦馬、参考買い目の注意>
このブログでの掲載する馬名などは、
当社の独自データを使用しておりますが、当日指数ではなく、
前日のデータベースを使用しております。
前日のデータベースで、当日予想よりは、
的中率、回収率は落ちますが、精度は一定を保っており、
みなさまの予想の参考になればと思います。
参考買い目は、文字通り、参考程度でお願いします。
総合指数の掲載がある時は前日段階です。
当日のオッズなどからの補正値がなく、正確な指数ではありませんが、
前日段階でも十分に発揮でき、当日の指数と同じく、
独自データによるオリジナル指数で予想をアップしております。
参考までに届ければと思います。
激走指数の馬は、総合指数で5位以下、もしくは軸、相手対象外圏内だが、
過去にコース、距離などで、高い指数をマークし、主に人気薄で連対している馬、
かつ、前日、当日でオッズが高い馬が対象候補。
今走も人気薄での激走に注意が必要。
本来は、会員様には、上位5位まで掲載しており、
独自のオリジナル指数、予想につながり、
このブログ予想でも、回収率にこだわっておりますので、
参考になればと思います。
参考買い目にある、馬名の掲載は、総合指数の上位馬で、
前日段階と言えども、1着、連対能力がある馬名を掲載。
会員様は当日の総合指数の予想になりますので、
ブログ予想とは異なる場合がありますので、
必ず、配信内容か、会員専用ページをご覧ください。
各リンク先にある買い目などは、当日のみ見れます。
翌日には見れなくなるのでご了承ください。
・新潟6レース 稲妻ステークス
01 ニシノコニャック
04 カフジテトラゴン
参考買い目
馬連、ワイド
1→4、5、6、7、9、11
・新潟7レース NST賞
10 テイエムトッキュウ
11 クロジシジョー
●激走指数
03 ペプチドヤマト
参考買い目
馬連
10→1、3、4、6、7、8、11、14
馬単
10⇔3
10⇔4
10⇔7
10⇔11
ワイド
10→1、3、4、7、11
三連複
1着 10
2着 3、4、11
3着 1、3、4、6、7、8、11、12、14
三連単
1着 10
2着 3、4、8、11
3着 1、3、4、6、7、8、11、14
・新潟8レース 阿賀野川特別
07 エコロレイズ
06 ウインマイルート
●激走指数
04 ピンキープロミス
参考買い目
馬連、ワイド
7→1、2、4、5、6、9
・中京6レース 大垣特別
15 タイガースパーク
13 ジョヴィアン
参考買い目
馬連
15→1、3、4、5、8、10、13、14
ワイド
15→4、5、8、10、13、14
三連複
1着 15
2着 4、5、13
3着 1、3、4、5、7、8、10、13、14
三連単
1着 15
2着 4、5、8、13、14
3着 1、4、5、8、10、13、14
・中京7レース 中京記念(G3)
高配当にありつけるレース。
しかし、今までハンデ戦だったのが、今年より別定となり、
あまり過去の傾向は使えないだろう。
さらに、小倉、阪神の開催もありデータはあまり使えない。
少頭数ともあり、混戦模様。
ここは読みが必要になりそう。
まずはエコロヴァルツか。
クラシックすべてに出走し、強敵と戦ってきた。
今年になり中山記念2着後、大阪杯では4着。
前に位置すれば粘り腰の脚があり、
瞬発力はないが、長く脚を使うので、
あまり中団では過去を見ても伸びきれない。
マイルがどうかだが、先行力を生かせばチャンス。
そしてエルトンバローズ。
未勝利から重賞連勝まで一気に勝ち上がり、
前走はマイルCSで中団から鋭く伸びて2着。
じわりと伸びる末脚が武器で、展開に関係なく確実に使える。
昨年の3着で、重賞ウイナーともあればここでも通用。
あとは今年初出走の休養明けが-だが実力と能力の高さで勝負。
あとは条件上がりも瞬発力あるブルーミンデザイン。
上がり勝負で鬼脚使えるウォーターリヒト。
同じく鬼脚で瞬発力もあり、マイルなら台頭できるキープカルム。
穴とすれば、トランキリテか。
まだOP特別の連対実績しかないが、マイル路線で来ており、
持ち味の直線勝負が不発も、キレ味ある馬だけに、
上がりがかかれば一発あり。
ここは頭数からして実力勝負になりそうだが、
先に書いたトランキリテから一発狙う。
前走の関屋記念でも見せた上がりの脚とキレ味で上積みを期待。
02 トランキリテ
08 エコロヴァルツ
09 ブルーミンデザイン
●激走指数
04 セブンマジシャン
参考買い目
馬連
2→1、3、4、7、8、9、11
馬単
2⇔3
2⇔7
2⇔8
2⇔9
2⇔11
ワイド
2→3、4、7、8、9、11
三連複
1着 2
2着 3、7、8
3着 1、3、4、7、8、9、10、11
三連単
1着 2
2着 3、7、8、9
3着 1、3、4、7、8、9、11
・札幌9レース 小樽特別
09 マキシマムドライブ
02 クインズスピカ
●激走指数
06 マジカルシャイン
参考買い目
馬連
9→2、3、5、6、7、11、12、13
ワイド
9→2、3、6、11、12、13
三連複
1着 9
2着 6、11、13
3着 1、2、3、5、6、7、11、12、13
・札幌10レース 大通公園特別
01 クラリティスケール
11 ルーラルハピネス
参考買い目
馬連
1→2、3、4、7、8、10、11
ワイド
1→2、3、4、10、11
・札幌11レース 札幌記念(G2)
真夏の実力勝負のレース。
毎年、レベルが高い馬が出走し、秋のGIなどに直結する
大事なレース。
今年も強者がそろい、どんなレースになるか。
1番人気の勝利がないものの、実力馬ともあり、
あまり高配当は狙えない。
求められるとすれば、洋芝の対応か。
まずはホウオウビスケッツだろう。
昨年函館記念勝利後、毎日王冠2着で、
天皇賞(秋)で3着の好走。
今年に入り、金杯はハンデに泣いたが、金鯱賞2着で、
前走大阪杯で粘り込みを図ったが、追い比べに敗退も5着。
かなり高い先行力から長く脚を使うのが形で
そうは怯まない差し脚で実力決戦なら勝ち負け可能。
そしてコスモキュランダ。
クラシックで戦い抜いたが、ここ最近は不発だが、
この馬もかなり長く脚を使い、一気にまくるのが武器。
前を射程圏に入れれば復活は期待できる。
そしてステレンボッシュ。
桜花賞馬でオークス、秋華賞でも3着内と実績十分。
今年は結果出てないものの、牝馬ならではの
上がり勝負になれば勝負できそう。
あとは洋芝経験もあり、ためての一撃のハヤテノフクノスケ。
鋭い脚を持つココナッツブラウンの強襲。
上がり勝負は避けたいが、瞬発力も兼ねそろえ、
重賞連勝もありえるヴェローチェエラ。
穴とすれば、ケイアイセナだろう。
なかなか条件の勝ち上がりに苦労したものの、
前走の巴賞ではハイペースもなんのその、
粘り腰でばてない脚を披露。
高い先行力はいきなりメンバー強化でも逆転可能。
札幌記念 総合指数表(前日段階)
クリックで拡大
やはりホウオウビスケッツが抜けているのがわかる。
実績十分で強敵と戦ってきただけはある。
洋芝も経験済みで、ここは当然勝ち負けか。
気になるのがここ最近の札幌記念の傾向で、
1番人気の勝利はないんですよね・・・
あとは混戦模様。
しかし指数も前日段階とはいえ、能力通りの指数になってる。
この指数で取り上げたいとすれば、
ハヤテノフクノスケ、ヴェローチェエラが気になるところ。
指数、期待値でいけば、ココナッツブラウンが浮上。
レベル高いレースだけに、今年の出走馬の指数も高く、拮抗。
流れひとつで変わるだろう。
指数から見れば、中団以降のポジションが多く、
先行が有利な流れに向きそう。
高い先行力あるホウオウビスケッツが一番手か。
ここは、前走も見せた確実に使う末脚と、
勢いに乗れそうなココナッツブラウンをあげたい。
15 ココナッツブラウン
05 ホウオウビスケッツ
04 コスモキュランダ
●激走指数
06 ケイアイセナ
参考買い目
馬連
15→1、3、4、5、6、7、8、10
馬単
15⇔4
15→6
15→7
15⇔8
15⇔10
ワイド
15→4、5、6、7、8、10
三連複
1着 15
2着 5、8、10
3着 1、2、3、4、5、6、7、8、10
三連単
1着 15
2着 4、5、7、8、10
3着 1、4、5、6、7、8、10
・札幌12レース 阿寒湖特別
10 シテフローラル
14 ライフセービング
●激走指数
08 ヴァイザーバルコ
参考買い目
馬連
10→1、2、4、6、7、8、13、14
ワイド
10→2、4、6、7、8、14
三連複
1着 10
2着 2、6、14
3着 1、2、4、6、7、8、13、14
本日は以上です。
では、みなさん、よい1日を!!!
本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!
2025-08-17/05:11:43