高松宮記念を終えて・・・【2025/3/30/中京競馬】
1着のサトノレーヴ。
ゴール前
引用 サトノレーヴ(c)SANKEI(テレ東スポーツ)
■最近の主な的中(会員)■
※テスト中は、回収率などに含まれず、
スタンダード、プレミア、厳選コースのみ提供。
テスト期間終了は未定で、後ほどお知らせします。
また、ワイド的中履歴は割愛しております。
●3月30日 (日) 高松宮記念(GI)
三連単 11080円的中! (18点)
●3月30日 (日) マーチS (G3)
馬連 9530円的中! (8点)
●3月30日 (日) 中山10レース
馬連 2930円的中! (8点)
三連複 15040円的中! (15点)
●3月29日 (土) 日経賞(G2)
三連単 20860円的中! (20点)
●3月23日 (日) 中山11レース
馬連 22050円的中! (9点)
●3月23日 (日) 中山10レース
三連複 20380円的中! (18点)
三連単 88650円的中! (30点)
●3月22日 (土) 中京10レース
三連単 43690円的中! (24点)
●3月16日 (日) 中山9レース
馬連 18580円的中! (8点)
三連複 28400円的中! (18点)
●3月15日 (土) 阪神10レース
三連複 8910円的中! (18点)
●3月2日 (日) 小倉10レース
馬連 5790円的中! (8点)
●3月1日 (土) 阪神11レース
馬連 25510円的中! (8点)
三連複 114110円的中! (21点)
●3月1日 (土) 小倉11レース
三連複 12120円的中! (18点)
みなさん、こんにちは。
混戦模様だった高松宮記念は結果は順当で、
上がりの脚が最後はものを言いましたね。
ビッグシーザーが逃げる展開で、
これと競る馬もおらず、スローな流れに。
直線手前で全馬動き出し、一気にペースも速くなり、
上がり展開に。
ママコチャが一歩前に出て、粘りを見せるが、
中団だったサトノレーヴがグングン伸び、
合わせてナムラクレアも後方から一気の強襲。
最後でサトノレーヴが押し切り、
ナムラクレアが及ばずも2着。
よく粘ったママコチャが3着。
脚色が最後は同じになったがよく伸びたトウシンマカオが4着。
先行から最後までスピードを見せたエイシンフェンサーが5着。
結果はスピードで押し切る流れがいい馬が多かったが、
ラスト200までは混戦で、瞬発力が左右された感じ。
勝利のサトノレーヴはやや後方待機で、
ペースが遅かったせいか、最後の直線勝負へ。
昨年夏場より力をつけてきて、スプリンターズSでは1番人気で、
33秒台の脚だったが不発。その後は香港のGIで3着の好走で、今レースへ。
モレイラ騎手がレース後にコメントしてるように、
「道中も手応えあり外への進路を取りお終いの反応、脚を見せた」と。
ほんと、直線だけでしたが、外から鋭く伸び、
最後までスピードが切れることはなかった。
猛追してきたナムラクレアを最後は瞬発力でねじ伏せ、勝負あり。
この馬はスピード能力も高く、瞬発力も兼ねそろえてる。
長く脚が使えないので、距離は1200がベストだが、
キレ味あるので、マイルでも見たいですね。
そして、2年連続2着で、今回も悔しい内容の
ナムラクレアはいつものように最後の直線だけの勝負。
確実に使える末脚と、おしまいのスピードが今回も発揮。
外からいつもの鬼脚を見せたが、あとわずかの差で2着。
ルメール騎手も「前がが止まらなかった」とコメント。
勝ち馬と差があるが、この馬の末脚、スピード、瞬発力には毎回脱帽。
確実に伸びて、勝ち負けができるので、今後も外せない。
ただ、位置取りのせいかツメが甘くなる。1200ではやはり中団ぐらいか。
それにしても、お終いだけのスピード能力はピカイチものですね。
スピード勝負では、3着のママコチャが理想の展開たが、
位置がいつもよりもやや後ろになり最後は上がった感じ。
それでもこの馬の競馬ができ、スピードは存分に発揮し、
重賞好走をGIでアピールした。
川田騎手も「最後まで頑張った」と言うように今後も期待。
4着のトウシンマカオはこの馬の競馬ができましたが、
やはり前の馬が強かったか。しかし、アピールはできた。
3番人気で7着に沈んだルガルは、今回も先行力を生かし、
前につけ粘り込みを図ったが、昨年のスプリンターズSのような
差す粘りが出なかった。西村騎手は反応はよかったと言うだけに、
後方勢が上位入着を見ても、ペースが速い方がよかったか。
あとは、中山コース向きかもですね。
全体的に、いいレースでしたね。
見応えありました。しかし1200はあっという間・・・。
この後のレースはマイルに向かう馬もいますので、
1200だけで終わりたくない!という馬が参加してほしいですね。
そう、一昔前に、スプリンター一本で、マイルは長いだろう・・・
と言われ、高松宮記念から安田記念で勝利した名馬「ロードカナロア」がいる・・・。
ほんとこの馬は強かった。ペースに関係なく、スピードと瞬発力があった。
安田記念でもスピードでねじ伏せた内容から、
今後も1200~1600のGIで好走する馬が見たいですね。
当方の馬券では三連複と、三連単のみ集中し、
サトノレーヴから1着固定で、三連複は逃したが、
絞った三連単では、18点で的中。
やや低配当でしたが、キッチリと捕らえました。
さてさて・・・
GIが続きますね。
クラシックも開始で、いよいよ本番。
集中力を切らさずに、独自データを貫き、
攻めていきます。
ブログ予想もできるだけアップしていきたいと思います。
今後ともどうかよろしくお願いします!!!
本家「more tune競馬」もよろしくお願いします!