どこへ向かうのか・・・【中村俊輔 or 横浜FC/2025/6/30】
みなさん、こんにちは。
会員様、厳選会員様を優先しており、
コチラがお休みで申し訳ありません。
(運営部がサボっててすいません!!!)
それでも見てくれるユーザー様には感謝します。
夏競馬は通常会員様はもちろん、
特別の厳選会員コースに力を入れていきます。
将来的には厳選コースは単発での提供を考えてます。
会員募集は行っていますのでお問い合わせください。
(厳選コースはさらに特別なので、お問い合わせください)
(現在2日間お試し有料会員も募集中です(定員制限あり))
ご興味ありましたらお問い合わせくださいませ。
お問い合わせは下記より
今日は関係なくすいません。
引用 サッカーWEB
我がコーチの中村俊輔
我がサッカー、Jリーグ、横浜FC・・・
すでに降格圏内をウロウロ・・・
まだ下には2チームいまずが、勝ち点差はわずか4。
しかも、最下位が横浜Fマリノスですから奮起するでしょう。
同じ勝ち点のアルビレックス新潟も残留なら強気で来る。
いつも思うのが、同門とも言える、同じ時期に昇格や、降格を
経験してるチームがなぜか、横浜FCよりも上なんですよね。
例えば、昨年、悲願のJ1昇格したファジアーノ岡山は
1年目なのに、5分で戦ってる。
さらに言えば、町田ゼルビアなんて、後輩だったのが
いつの間にかJ1の上位常連。
うちは、1年おきにJ1、J2を行ったり来たりしてるだけ・・・
我がコーチの中村俊輔はなにを思う・・・
ほんとありがたいですよ。ビッグネームがフロントにいるだけでも。
最後に選んだ横浜FCで、そのままコーチですが、
左足で言えば、福森がずば抜けてる感じ。
リーグでも上位に入るぐらい福森の左のアシストは素晴らしい。
これも俊さん仕込みなのかな?
Jリーグカップの、「ルヴァンカップ」だけが楽しみと言えば楽しみか。
変速日程で行われるので選手の使いどころに気をつけるべきだが、
旧ナビスコカップからして、カップ戦では長く続いてて、
位置も高い方。
そのルヴァンカップを、わが横浜FCは、ホーム&アウエー方式で、
セレッソ大阪と戦い、アウエーで1-4の大敗・・・
ホームで「4点」取るしかなく、リーグでも4点なんて取ったことないし、
ここまでか・・・と思いきや・・・
セレッソ大阪のGKが退場となった後、後半に猛追し、
なんと、90分で、「3ー0」で終了し、
アウエーと合わせ同点なので延長へ。
こんな根性がうちにあったとは・・・
そして延長前半に1点加え・・・そのまま守り抜き、
奇跡とも言える、合計「5ー4」で大逆転勝利で、
クラブ初の準々決勝進出となった。
これには素直に強い!!と思いましたね。
その勢いで、リーグ戦に戻って、残留争いから決別の連勝・・・
とみなが思いましたが・・・
フロンターレ、サンフレッチェには大敗、
前節のFC東京では久しくの先制も逆転負けで、3連敗・・・
なぜ、こうもうちははっきりと明暗が出るのかね・・・
まず、点が取れない。総得点は14で、首位のアントラーズの半分以下。
失点はリーグの中でも少ない方だが。
ほんと、毎度だが、J1では通用できない。
特に、苦手チームにはとことん勝てない。
(フロンターレには2勝26敗というすさまじい戦績)
上位には勝てない・・・それによくて1ー0なので、
得失点差に響く。
うちみたいな、降格圏内争いが毎度だと余計。
はぁ・・・
いつになれば、J1残留の日が来るのか・・・
さてさて!切り替え!
もちろん暑い競馬でいきますよ!!!
本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!