無念の降格決定・・・【横浜FC】
引用 ゲキサカ
みなさん、こんにちは。
また今日も・・・ですが。
我が横浜FCが、今年もJ2へ降格が決まりました。
無念です・・・
4度目のJ1シーズンもまたもや1年で降格です・・・
幾度とこのブログに記載しましたが、
残り2試合を残しての降格。
もう後半からこのような雰囲気はありましたが、
ルヴァンCのベスト4など、残留の奇跡か?と思いましたが・・・
9月は連勝で、望みがあるか!!!
と思いましたが、10月に入るといつものパターン。
ルヴァンCもあっさり敗れて、その後も立て直しできず。
そもそも、このルヴァンCのベスト4の広島に戦う際、
決勝に行きたいのか、リーグ戦の残留目標なのかで、
メンバーに迷いがあったのかチグハグになってた。
それも今となればなすすべなし。
リーグ戦に戻り、残留争いの対象が横浜Fマリノスになったが、
マリノスは破竹の勢いで連勝し、お見事自力残留。
対象にウチは僅差とはいえ、あっさり連敗で終戦。
ほんと何度も言うが、点が取れない。
首位の鹿島とは20点以上も差がある。
なんとか最少失点に抑える試合が多かったが、
クリーンシートで押さえれば、今度は点が取れない。
先取点取るが、大ミスで、失点ばかりと・・・
ほんとこの点については毎度記載してましたね。
それと、相性いい、悪いチームの激しいこと。
相性悪いチームにはとことん勝てない。
どんでん返しがなかったのも原因か。
これであと2試合ありますが来年はどうするのか。
エレベーターチームなので、1年でJ1復帰となりそうも、
サポーターからは、「もうJ2でいい」との声も多く。
ここ2度のJ2落ちでは、勝ちに勝って昇格してるだけに、
J2では勝てるんですよね。
モチベーションが違うでしょうが、「勝てる喜び」が、
J2になれば形勢逆転する。
来年もJ1を目指すでしょうが、J1で戦い抜きたいけど、
今は無理でしょうね。
今のJ2の激戦見ても、上位は強い。
すでにフロントは動いてるようだが、
こうなってて、改善すると言うが、
補強しても、一時だけだし・・・
心底、J1で戦い抜ける戦力を考えるなら、
もっとサポーターにも説明できる、納得できる話を聞きたいです。
監督もいろいろと探ってるようですが。
すでに、今年の後半からフロントはよもさん解任したぐらいだし。
終われば2年前同様、ほぼ稼働されてない現状。
~混戦のJ2も残り2試合で一気に順位変動!!~
J2も大混戦。
水戸が首位も、次節は2位の長崎。
長崎とは勝ち点1の差。
そして、プレーオフ圏内の3位~6位まで勝ち点5差。
自動昇格圏内、プレーオフ圏内にほんと僅差で接戦。
これは注目ですね。
J2も残り2試合で、負ければ一気に順位落とし、
勝てば自動昇格まで上がれる。
ウチは来年ここでやるので、苦手の長崎、大宮、千葉が・・・
個人的にはやはり水戸ですね。
こんなに強いクラブになったのはすごい!
~横浜FCのこの先は・・・~
さて・・・リーグ戦はあと2試合。
もう来季を見据えないと。
補強やJ1もそうだけど、
納得させてくれ!!!
愚痴ですいません!!!
ていうか、監督は誰だ???
すんなりでは中村俊輔だろうが。
こうなれば、J2暮らし5年と
見据えて選択もあり!!!
マジで強くなってくれよ・・・
